

お客様から寄せられた様々な悩みやお困りごとを解決策とともに掲載しています。
これまでサポートする中で、お客様が悩んでいること、または解消したい事象等を市場の状況を踏まえ、サロンを利用されるお客様目線での記事を配信しています。
解決策とともにレポートいたします。
もし同じ悩みを抱えている場合は参考にしてみてください。
運営者側にとっても役立つ情報になることを願っております。


コース時間=施術時間ではない
前回、施術時間の変更に触れましたので、ここでコース時間ってなに?にお答えしようと思います。
コース時間とは
・ボディケア60分○○円
・オイルトリートメント90分○○円
の60分・90分の時間の事です。
皆さん、「注文した時間より短かった・・」という経験はございませんか...
続きはこちら

リラクゼーションはマッサージではない
リラクゼーションは「マッサージ」ではないと書きました。
皆さんはこの意味を理解できますでしょうか?
実は「マッサージ」は医療用語であり、医療ではない(国家資格を有しない)リラクゼーション業は「マッサージ」と表記することはNGとなります。
ご存知でしたか?
ところが多くのリラクゼーションサロンでは「マッサージ」と表記しています...
続きはこちら

業務委託契約とは
雇用のサラリーマンの方は最後のお仕事の方が多い一方で
サービス業に従事されている方は繁忙の週末を迎えられると思います。
業態により様々な想いが交錯する金曜日です。
さて、施術されるセラピストさんはどちらでしょうか?
その多くは業務委託契約(個人事業主)となります。
雇用との大きな違いは固定給ではないところです。
月給や時給である雇用契約ではなく...
続きはこちら

インターバル、稼働率とは
前回の続きでセラピストさんの報酬体系(施術時間あたり報酬/売上歩合報酬)でメニュー単価の高いサロンでの売上歩合報酬の方が稼ぎやすいのでは?という疑問を抱えて終わりました。
今回は実態はそうなりにくいリラクゼーション業界の構造について、
◆インターバル
◆稼働率
の両側面から触れてみたいと思います。
続きはこちら
